トラックドライバーへ転職するときにどんな資格が必要か心配ですよね。
また、運送業界を開業するときに必要な資格とはなにか?
これからトラックドライバーへの転職・開業を考えている方に分かりやすいように説明していきたいと思います。
是非参考にしてみてください。
※運送業界への転職や給料、勤務時間、勤務地の相談はこちらのエージェントが最適です。
・登録は簡単で一切料金はかかりません。
・アドバイザーがあなたの希望する会社を探してくれます。
・登録しても絶対に転職しないといけないわけでもありません。
情報収集にもお役立てください。
>>運送業界への転職の相談はこちらからどうぞ
運送業を開業するのに必要な資格や取得方法とは
運送業を開業するのに必要な資格は下記の4つです。
①《運行管理者資格》
②《運行管理補助者になるための資格》
③《整備管理者になるための資格》
④《法令試験に合格すること》
※法令試験とは運送業許可の申請を受け付けたあとに申請者が受ける試験のことで、運送業を営む資格があるか判断するために行われる試験です。
法令試験は、運送業許可申請の受付をした日以降の、奇数月に都道府県に一つずつ置かれている「地方運輸局」で受験します。
運行管理者に必要な資格と取得方法とは
運行管理者に必要な資格と取得方法は下記の通りです。
これは2段階のステップが必要です!
①3日間の運行管理者基礎講習を受けて、最終日に行われる小テストに合格すること
(講義中にテストに出る項目は教えてもらえるためほとんどの方が合格します)
②運行管理者試験に合格すること
運行管理者試験の合格率は30%ほどです。
言い換えれば10人受けて3人しか合格できないということで、しっかり勉強をしないと合格できません。
運行管理者試験は、毎年3月と8月の2回しか行われないので計画的に受験するようにしてください!
運行管理補助者に必要な資格や取得方法とは
運行管理補助者も、資格が必要です!
資格といっても「運行管理者基礎講習」を受講して、講義の最後に行われる小テストに合格すれば良いだけです。
予備知識がなくても、ほとんどの方が合格しますので、運行管理補助者の資格は安心して受けてください。
整備管理者に必要な資格と取得方法とは
整備管理者になるためには
《1級自動車整備士・2級自動車整備士・3級自動車整備士》
いずれかの資格が必要となります。
3つのうちのどれかを持っていれば整備管理者になれます。
トラックドライバーの転職に必要な資格とは
トラックドライバーへ転職を考えている方に必要な資格は、まずは当たり前ですが運転免許証です!
トラックドライバーなので、大型免許証を取得している方が転職に有利だと思います。
そして、トラックドライバーは荷物を運ぶ仕事なので、フォークリフトの免許も取得しておくと転職や就職で更に選択肢が広がるでしょう。
運送業がこれから伸びる理由とは
運送業がこれから伸びる理由としてインターネット通販など宅配サービスの多様化に伴って、運送業界の今後はさらなる輸送量の増加が見込まれます。
インターネット通販は自宅で色んな商品を閲覧・注文できとっても便利でなくてはならない時代になっています。
高齢者の方や遠方の方でもパソコンや携帯電話があれば自宅で簡単に欲しいものや、重い荷物も注文ができます!
そこで、必ず必要になってくるのが運送業務です。
これからもっと輸送量が増えていくと思われるので、運送業は伸びていくと思います。
しかし、人手不足が深刻化している運送業界では現在ドライバーとして仕事をしている人の業務が更に厳しいものになるのではないかとも考えられます。
まとめ
資格を取得することができれば運送業界で活躍できる!
運送業に関わる資格はたくさんあります。
運送業界で働いていくなら、必要な資格をきちんと取得しそれをしっかり活かして活躍することがベストです。
現役ドライバーは、日々の実務経験を生かして資格勉強をすることができるので効率もいいでしょう。
また、運送業で働いていくなら、資格を持っていることで、転職に有利な場合もあります。
そして、これから自分で運送業を設立しよう!と考えている人は色々な資格が必要になってくるでしょう。
運送業で必要な資格を取得して、今後のお仕事にどんどん役立たせましょう!