普通免許では2tは乗れない?普通免許はトラック何トンまで運転できる?

普通免許トラック何トンまで

トラックに乗る場合に必要な免許が、普通免許・準中型・中型・大型とあり、そのトラックに乗るためにはそれぞれの免許を取得する必要があります。

普通免許でも、取得した年月日によっては運転することが出来ないトラックがあります。

今回は、普通免許で乗れるトラックは何トンまでなのか、2tトラックは運転できるのかについて解説していきます。

自分の免許の取得年月日をよく確認しておきましょう。

失敗しない運送会社への転職のコツ

※普通免許で就職できる運送会社への転職や給料、勤務時間、勤務地の相談はこちらのエージェントが最適です。

・登録は簡単で一切料金はかかりません。
・アドバイザーがあなたの希望する会社を探してくれます。
・登録しても絶対に転職しないといけないわけでもありません。
情報収集にもお役立てください。

>>※普通免許で就職できる運送会社への転職相談はこちらからどうぞ

目次

2tトラックは普通免許で運転できる?

免許の取得年月日関係なく普通免許で2tトラックを運転することが出来ます。

但し、仕事をする上でトラックは普通車に比べて若干大きく車高が高いため、運転感覚が違います。

さらにトラックの種類によっては複雑な操作があり、運転する前に練習する必要があります。

普通免許で運転できるトラックは何トンまで?

自分がいつ免許を取得したのか、その取得年月日でどのトラックが運転できるのか変わってきます。

以下は免許の種類で運転できるトラックがどれになるのかをまとめました。

【普通免許】

2tトラックは、取得年月日に関係なく運転することが出来ます。

※2tトラック:車両総重量5000㎏未満、最大積載量2000㎏以上、3000㎏未満のものです。

【準中型免許】

普通免許の取得年月日によっては、運転出来ない場合が有ります。

※準中型免許で運転できるトラックは、車両総重量3500㎏以上7500㎏未満、最大積載量2000㎏以上4500㎏未満のものです。

【中型免許】

普通免許の取得年月日によっては、運転出来ない場合が有ります。

※中型免許で運転できるトラックは、車両総重量7500㎏以上1100㎏未満、最大積載量4500㎏以上6500㎏未満のものです。

【大型免許】

取得年月日に関係なく普通免許では運転することが出来ません。

大型免許を取得するには条件がありますので参考にして下さい。

・年齢が21歳以上で普通免許取得後、3年以上が経過している事。
・普通免許はMT車です。(AT限定は不可)
・視力が両目で0.8で片目で0.5以上。
・深視力は2.5mの距離で平均誤差が2cm以下。

※大型免許で運転できるトラックは、車両総重量11000㎏以上、最大積載量6500㎏以上のものです。

◆普通免許の取得年月日によっては、4tまでのトラックを運転することが出来ます。

・平成19年(2017年)6月1日までに普通免許を取得した場合は、車両重量8t未満、最大積載量5t未満で、普通免許証での4tトラックまでが運転可能です。

・平成19年(2017年)6月2日~平成29年(2017年)3月11日までに普通免許を取得した場合は、車両重量5t未満、最大積載量3t未満のトラックは運転出来ます。

⇒ ※4tトラックは運転出来ません。
4tトラックを運転する時は『中型免許』が必要になります。

・平成29年(2017年)3月12日以降に普通免許を取得した場合は、車両重量3.5t未満、最大積載量2t未満のトラックは運転出来ます。

⇒ ※4tトラックは運転出来ません。
4tトラックを運転する時は『準中型免許』を取得したあとに『中型免許』が必要になります。

普通免許で運転できるトラックの車種は?

免許の取得年月日や免許の種類で運転できるトラックが変わってきます。

運転できる範囲の免許を持っていれば車種は問いません。

車種によっては特殊な設備や操作があるので、その技術をしっかり習得する必要があります。

但し、ユニック車タンクローリーの様な危険物を取り扱う場合は、別に資格が要ります。

※ユニック車は運転出来ますがユニックの操作は出来ません。

(ユニック車とは…トラックにクレーンが付いている車両のこと)

タンクローリーは危険物の資格が乗車していれば運転することは出来ます。

あなたはトラックドライバーに向いてる?

ドライバーには向き不向きがあります。
向いていないと絶対に長続きはしません
向き不向きが分かる性格診断テストはこちらから簡単に受けれます。
ドライバーを目指すなら一度は受けましょう!

>>自分がトラックドライバーに向いているかチェックしてみる

普通免許と準中型免許の違いとは!

【普通免許】

2tトラックは、取得年月日に関係なく運転することが出来ます。

取得年月日によっては4tまでのトラックを運転することが出来ます。

※2tトラック:車両総重量5000㎏未満、最大積載量2000㎏以上、3000㎏未満のものです。

【準中型免許】

普通免許の取得年月日によっては、運転出来ない場合が有ります。

取得年月日によっては4tまでのトラックを運転することが出来ます。

※準中型免許で運転できるトラックは、車両総重量3500㎏以上7500㎏未満、最大積載量2000㎏以上4500㎏未満のものです。

免許の取得年月日や免許の種類によっては、準中型免許が不要な場合が有ります。

平成19年(2007年)6月1日以前に取得した人は、普通免許で4tトラックを運転することが出来ますが、平成19年(2007年)6月2日以降取得の人は、普通免許では3t未満のトラックしか運転できません。

準中型免許が必要になります。

普通免許でトラックドライバーになれるの?

トラックドライバーになる事は可能です。

但し、運転できるトラックの大きさは免許の取得年月日によって違います。

条件と最大積載量別を簡単に紹介します。

【条件】

・平成19年(2007年)6月1日までに普通免許を取得した場合は、車両重量8t未満、最大積載量5t未満で、普通免許証での4tトラックまでの運転は可能です。

・平成19年(2007年)6月2日~平成29年(2007年)3月11日までに普通免許を取得した場合は、車両重量5t未満、最大積載量3t未満のトラックは運転出来ます。

⇒ ※4tトラックは運転出来ません。
4tトラックを運転する時は、『中型免許』が必要になります。

・平成29年(2017年)3月12日以降に普通免許を取得した場合は、車両重量3.5t未満、最大積載量2t未満のトラックは運転出来ますが、4tトラックは運転出来ません。

⇒ ※4tトラックを運転する時は、『準中型免許』を取得後『中型免許』が必要になります。

普通免許で入社できる運送会社の求人募集や転職のコツ

トラック運転手 おすすめ 転職エージェント

人手不足の運送業界は今どの会社も人材を欲しがっています。

今はドライバーが会社を選べる時代と言っても過言ではありません。

そこで良い会社を見つけるコツがエージェントの利用です。

現在では転職エージェントからドライバーに転職するケースが主流になっています。

数多くの会社が存在する運送業界では個人が面接のみで会社を決めてしまうのは危険を伴います。

そのなかでもおすすめのエージェントがリクルートエージェントです。

リクルートエージェントは日本最大手の転職エージェントです。

リクルートエージェントではプロのアドバイザーが企業と給料や労働時間の交渉までしてくれます。
いちいち面接に行かなくても事前にアドバイザーが確認してくれるので時間の節約になります。
お金の話や自分の要望など面接官に話しをするのが苦手な方は特に利用したいサービスです。

また大手や人気の運送会社は非公開求人になっているケースが多いです。

非公開求人にする理由は企業が社内の採用情報を外部に漏らしたくないのと採用コストを抑えるためです。

あなたがネットで探してもいい企業が見つからないのはこの非公開求人になっている可能性が高いです。

大手や人気の運送会社を狙うなら非公開求人数が日本でダントツ1位のリクルートエージェントを利用しましょう。

非公開求人の中に希望する企業が隠れているかもしれません。

福利厚生や休み、退職金がしっかりしている大手企業なら安心して長く勤めることができますからね。

もちろん無料で利用できますし絶対に転職しないといけないわけではありません。

時間をかけて相談しながら転職したい方は是非ご利用下さい。

5分で簡単に登録ができます。

リクルートエージェントに無料相談する>>

まとめ

まとめ

普通免許でのトラックドライバーは出来ます。

免許の取得年月日で運転できるトラックが限られています。

自分がいつ普通免許を取得したのか取得年月日を確認し、運転できる大きさをあらかじめ確認しておきましょう。

ユニック車などの特殊車両の場合は、運転が出来たとしても、操作するためにはまた別の資格がいる場合ありです。

職種によってもタンクローリーの様に、資格を持っている人が乗車していれば運転が可能の場合もあります。

ドライバーになる時は、自分がどのトラックを運転したいのか、どういう免許が欲しいのかを考え、しっかり下調べをし就職活動をしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次